第5課 もりさんは 七時しちじに きます

基本課文

  • いま 四時よじです。
  • もりさんは 七時しちじに きます。
  • もりさんは 先週せんしゅう やすみました。
  • わたしは 昨日きのう はたらきませんでした。
  • A 甲:毎日まいにち何時なんじに ますか。
  •   乙:十一時三十分じゅういちじさんじゅうぷんに ます。
  • B 甲:昨日きのう何時なんじから 何時なんじまで はたらきましたか。
  •   乙:九時くじから 六時ろくじまで はたらきました。
  • C 甲:先週せんしゅう やすみましたか。
  •   乙:いいえ,やすみませんでした。
  • D 甲:試験しけんは いつ はじまりますか。
  •   乙:来週らいしゅうの 木曜日もくようびです。

遅刻ちこく

  • -
  • -
  • 吉田よしだ小野おのさん,さんの 歓迎会かんげいかいは いつですか。
  • 小野おの:あさっての よるです。
  • 吉田よしだ何時なんじからですか。
  • 小野おの六時ろくじからです。

  • -
  • 吉田よしだ森君もりくん,おはよう。いま 何時なんじですか。
  • もり十時十五分じゅうじじゅうごぷんです。
  • 吉田よしだ遅刻ちこくですね。
  • もり:すみません,課長かちょう今朝けさ 九時くじに きました。

  • -
  • もりさんは 毎朝まいあさ 何時なんじに きましか。
  • もり:いつもは 七時しちじごろです。さんは?
  • わたしは ろくごろです。
  • もり北京支社ぺキンししゃは 何時なんじに はじまりますか。
  • 八時はちじです。午前ごぜん 八時はちじから 午後ごご 五時ごじまで はたらきます。
  • もり土曜日どようびは?
  • 土曜日どようびは はたらきません。土曜日どようびと 日曜日にちようびは やすみです。

基本课文译文

  • 现在4点。
    今 四時です。
  • 森先生7点起床。
    森さんは 七時に 起きます。
  • 森先生上周休息。
    森さんは 先週 休みました。
  • 我昨天没上班。
    私は 昨日 働きませんでした。
  • A 甲:(你)每天几点睡?
    A 甲:毎日,何時に 寝ますか。
  •   乙:11点30分睡。
      乙:十一時三十分に 寝ます。
  • B 甲:昨天(你)从几点工作到几点?
    B 甲:昨日,何時から 何時まで 働きましたか。
  •   乙:从9点工作到6点。
      乙:九時から 六時まで 働きました。
  • C 甲:(你)上周休息了吗?
    C 甲:先週 休みましたか。
  •   乙:没休息。
      乙:いいえ,休みませんでした。
  • D 甲:什么时候开始考试?
    D 甲:試験は いつ 始まりますか。
  •   乙:下周四。
      乙:来週の 木曜日です。

应用课文译文 迟到

  •   小李开始在东京总公司上班。9点的铃声响了.大家开始工作。可是.过了一阵儿还不见森露面。
    -
  • (10点已过。吉田问小野)
    -
  • 吉田:小野,小李的欢迎会是什么时候?
    吉田:小野さん,李さんの 歓迎会は いつですか。
  • 小野:后天晚上。
    小野:あさっての 夜です。
  • 吉田:几点开始?
    吉田:何時からですか。
  • 小野:6点开始。
    小野:六時からです。

  • (森悄悄走进办公室)
    -
  • 吉田:森君,你早。现在几点了?
    吉田:森君,おはよう。今 何時ですか。
  •  森:10点15分。
    森:十時十五分です。
  • 吉田:迟到了吧。
    吉田:遅刻ですね。
  •  森:对不起,科长。我今天早晨9点才起床。
    森:すみません,課長。今朝 九時に 起きました。

  • (当天中午。大家在吃午饭)
    -
  •  李:森先生,你每天早晨几点起床?
    李:森さんは 毎朝 何時に 起きましか。
  •  森:一般是7点左右。你呢?
    森:いつもは 七時ごろです。李さんは?
  •  李:我是6点左右。
    李:私は 6時ごろです。
  •  森:北京分公司几点上班?
    森:北京支社は 何時に 始まりますか。
  •  李:8点。上午8点工作到下午5点。
    李:八時です。午前 八時から 午後 五時まで 働きます。
  •  森:星期六呢?
    森:土曜日は?
  •  李:星期六不上班。星期六和星期日休息。
    李:土曜日は 働きません。土曜日と 日曜日は 休みです。

语法点

句型、表达 解释
いつ~ますか いつ [动]ますか いつ:何时? 不能加“に” 询问具体时间:“何時に”
今~時~分です 今~時~分です。
~から~まで 名[时间]から名[时间]まで 起点→终点
~に~ 具体的时间+に:动作发生的时间点
~は~[对比] ~は:表示对比
~ます/~ません/~ました/~ませんでした 活用(かつよう):词尾变化。 现在肯定 现在否定 过去肯定 过去否定

生词表

假名 单词 词性 解释
いま 现在
んしゅう 先週せんしゅう 上个星期
いしゅう 来週らいしゅう 下个星期
らいしゅう 来週らいしゅう 下下个星期
んしゅう 今週こんしゅう 这个星期
のう 昨日きのう 昨天
した 明日あした 明天
って あさって 后天
とと おととい 前天
いにち 毎日まいにち 每天,每日
いあさ 毎朝まいあさ 每天早晨
いばん 毎晩まいばん 每天晚上
いしゅう 毎週まいしゅう 每个星期
ぜん 午前ごぜん 上午
ーエ amエーエム 上午
午後ごご 下午
ーエ pmピーエム 下午
ちようび 日曜日にちようび 星期日
つようび 月曜日げつようび 星期一
うび 火曜日かようび 星期二
んようび 金曜日きんようび 星期五
うび 土曜日どようび 星期六
今朝けさ 今天早晨
んばん 今晩こんばん 今天晚上
いねん 来年らいねん 明年
きょねん 去年きょねん 去年
よる 晚上,夜里,夜晚
ばん 晚上
あさ 早晨
っこう 学校がっこう 学校
試験しけん 考试
ごと 仕事しごと 工作
こく 遅刻ちこく 迟到
すみ やす 休息
しゅっちょう 出張しゅっちょう 出差
んしゅう 研修けんしゅう 进修
りょこう 旅行りょこう 旅行
んらんかい 展覧会てんらんかい 展览会
んげいかい 歓迎会かんげいかい 欢迎会
ーティー パーティー 联欢会
たく たく 府上,(您)家
いつ 什么时候
すみま やすみます 动1 【自他】休息
たらきま はたらきます 动1 【自】工作
じまりま はじまります 动1 【自】开始
わりま わります 动1 【自他】结束
きま きます 动2 【自】起床
ます 动2 【自】睡觉
んきょうしま 勉強べんきょうします 动3 学习
つも いつも 经常,总是
キンししゃ 北京支社ペキンししゃ 北京分社
うべ 神戸こうべ 神户
はよう おはよう 熟语 你早

第6課 吉田よしださんは 来月らいげつ 中国ちゅうごくへ きます

基本課文

  • 吉田よしださんは 来月らいげつ 中国ちゅうごくへ きます。
  • さんは 先月せんげつ 北京ぺキンから ました。
  • 小野おのさんは 友達ともだちと かえりました。
  • もりさんは 東京とうきょうから 広島ひろしままで 新幹線しんかんせんで きます。
  • A 甲:いつ アメリカへ きますか。
  •   乙:十月じゅうがつに きます。
  • B 甲:えきへ なにで きますか。
  •   乙:自転車じてんしゃで きます。
  • C 甲:だれと 美術館びじゅつかんへ きますか。
  •   乙:友達ともだちと きます。
  • D 甲:大阪おおさかから 上海シャンハィまで 飛行機ひこうきで きますか。
  •   乙:いいえ,フェリーで きます。

交通機関こうつうきかん

  • -
  • -
  • 吉田よしださん,昨日きのうは 何時なんじに アパートへ かえりましたか。
  • :ええと,たしか 十一時半じゅういちじはんごろです。
  • 吉田よしだなにで かえりましたか。タクシーですか。
  • 電車でんしゃです。渋谷しぶやまで 電車でんしゃで きました。えきから アパートまで あるいて かえりました。
  • 吉田よしだ小野おのさんは?
  • 小野おのわたしも 電車でんしゃです。えきからは タクシーで うちへ かえりました。
  • 何時なんじに かぇりましたか。
  • 小野おの十二時じゅうにじごろです。

  • -
  • 小野おのもりさん,ゆうべは まっすぐ かえりましたか。
  • もり:いいえ,課長かちょうと 一緒いっしょに 銀座ぎんざへ きました。
  • :えっ,銀座ぎんざですか?
  • 小野おの何時なんじに うちへ かえりましたか。
  • もり夜中よなかの 二時にじです。
  • 二時にじですか。それは おつかさまでした。

基本课文译文

  • 吉田先生下个月去中国。
    吉田さんは 来月 中国へ 行きます。
  • 小李上个月从北京来。
    李さんは 先月 北京から 来ました。
  • 小野女士和朋友(一块儿)回去。
    小野さんは 友達と 帰りました。
  • 森先生从东京坐新干线去广岛。
    森さんは 東京から 広島まで 新幹線で 行きます。
  • A 甲:(你)什么时候去美国?
    A 甲:いつ アメリカへ 行きますか。
  •   乙:10月份去。
      乙:十月に 行きます。
  • B 甲:(你)怎么去车站?
    B 甲:駅へ 何で 行きますか。
  •   乙:骑车去。
      乙:自転車で 行きます。
  • C 甲:(你)和谁去美术馆?
    C 甲:誰と 美術館へ 行きますか。
  •   乙:和朋友去。
      乙:友達と 行きます。
  • D 甲:(你是)乘飞机从大阪去上海吗?
    D 甲:大阪から 上海まで 飛行機で 行きますか。
  •   乙:不,坐渡轮去。
      乙:いいえ,フェリーで 行きます。

应用课文译文 交通工具

  •   第二天,大家在谈论昨天给小李开完欢迎会以后的事。这会儿.小李已经从宾馆搬到了涩谷车站附近的一家公寓。
    -
  • (早晨。在办公室)
    -
  • 吉田:小李,昨天(你)几点回公寓的?
    吉田:李さん,昨日は 何時に アパートへ 帰りましたか。
  •  李:哦,好像是11点半左右。
    李:ええと,たしか 十一時半ごろです。
  • 吉田:怎么回去的,坐出租车?
    吉田:何で 帰りましたか。タクシーですか。
  •  李:坐电车回去的。坐电车到涩谷,然后从车站走回去。
    李:電車です。渋谷まで 電車で 行きました。駅から アパートまで 歩いて 帰りました。
  • 吉田:小野,你呢?
    吉田:小野さんは?
  • 小野:我也是坐电车。从车站到家是坐出租车回去的。
    小野:私も 電車です。駅からは タクシーで うちへ 帰りました。
  •  李:几点到家的?
    李:何時に 帰りましたか。
  • 小野:12点左右。
    小野:十二時ごろです。

  • (小野向正在打瞌睡的森搭话)
    -
  • 小野:森,(你)昨晚直接回家了?
    小野:森さん,ゆうべは まっすぐ 帰りましたか。
  •  森:没有。我和科长一起去银座了。
    森:いいえ,課長と 一緒に 銀座へ 行きました。
  •  李:啊?银座?
    李:えっ,銀座ですか?
  • 小野:(那你们)几点回的家?
    小野:何時に うちへ 帰りましたか。
  •  森:深夜两点。
    森:夜中の 二時です。
  •  李:两点啊。够累的吧。
    李:二時ですか。それは お疲れ様でした。

语法点

句型、表达 解释
~から~ 名[场所]から[动] ~から:空间的起点
~から~まで ~から:①时间的起点②空间的起点 ~まで:①时间的终点②空间的终点
~で~ 名[交通工具]+で+动:表示交通手段。
~と~ 名[人]+と+动:共同做某事的对象,“和~(一起做某事)” ~と一緒に:“和……一起”
に/で/へ/から/まで/と+は 助词“へ、から、まで、と、で” “に/で/へ/から/まで/と”+は←复合形式表示对比
~ヘ~ 名[场所]+へ+动 へ:表示移动行为的目的地,读作“え”。

生词表

假名 单词 词性 解释
いげつ 来月らいげつ 下个月
んげつ 先月せんげつ 上个月
なか 夜中よなか 午夜,半夜
うべ ゆうべ 昨天晚上
ンサート コンサート 音乐会
リスマス クリスマス 圣诞节
んじょうび 誕生日たんじょうび 生日
どものひ こどもの 儿童节
つやすみ 夏休なつやす 暑假
うつうきかん 交通機関こうつうきかん 交通工具
んかんせん 新幹線しんかんせん 新干线
うき 飛行機ひこうき 飞机
ェリー フェリー 渡轮
んしゃ 電車でんしゃ 电车
バス 公共汽车
クシー タクシー 出租车
じゅつかん 美術館びじゅつかん 美术馆
ート アパート 公寓
うち
ール プール 游泳池
もだち 友達ともだち 朋友
とうと おとうと 弟弟
きま きます 动1 【自】去
えりま かえります 动1 【自】回来,回去
ます 动3 【自】来
しか たしか 好像是,大概;的确
っす まっすぐ 径直,笔直
っしょに いっしょに 一起
とう 佐藤さとう 佐藤
キン 北京ペキン 北京
メリカ アメリカ 美国
んこく 韓国かんこく 韩国
ランス フランス 法国
ろしま 広島ひろしま 广岛
きょうと 京都きょうと 京都
っかいどう 北海道ほっかいどう 北海道
こね 箱根はこね 箱根
んざ 銀座ぎんざ 银座
ぶや 渋谷しぶや 涩谷
んじゅく 新宿しんじゅく 新宿
つかれさまでした つかさまでした 熟语 够累的
さきにしつれいしま さき失礼しつれいします 熟语 我先走了,我先告辞了
いて あるいて 熟语 步行
いへんですね 大変たいへんですね 熟语 真不容易,够受的,不得了

第7課 さんは 毎日まいにち コーヒーを みます

基本課文

  • さんは 毎日まいにち コーヒーを みます。
  • さんは 図書館としょかんで 勉強べんきょうします。
  • わたしは 毎朝まいあさ パンか おかゆを べます。
  • コーラと ケーキを ください。
  • A 甲:さん,今朝けさ うちで 新聞しんぶんを みましたか。
  •   乙:いいえ,みませんでした。
  • B 甲:今朝けさ なにを べましたか。
  •   乙:なにも べませんでした。
  • C 甲:吉田よしださん,日曜日にちようび なにを しますか。
  •   乙:テニスか ジョギングを します。
  • D 甲:いらっしゃいませ。
  •   乙:この ノートと 鉛筆えんぴつを ください。

ひるはん

  • -
  • -
  • 吉田よしださん,これから ひるはんですか。
  • :はい,小野おのさんと 一緒いっしょに きます。
  • 小野おの課長かちょうは?
  • 吉田よしだ:コンビニで お弁当べんとうと おちゃを いました。
  • :いつも コンビニですか。
  • 吉田よしだ:いいえ。いつもは そばで そばか うどんを べます。
  • :そうですか。
  • 小野おのさん,今日きょうは そばへ きますか。
  • :そうですね。
  • 小野おの:じゃあ,課長かちょう失礼しつれいします。
  • 吉田よしだ:いってらっしゃい。

  • -
  • 店員てんいん:いらっしゃいませ。
  • -
  • 小野おの:すみません,親子丼おやこどんを ください。さんは?
  • わたしも それを ください。
  • 店員てんいん:かしこまりました。

基本课文译文

  • 小李每天喝咖啡。
    李さんは 毎日 コーヒーを 飲みます。
  • 小李在图书馆学习。
    李さんは 図書館で 勉強します。
  • 我每天早晨吃面包或(喝)稀饭。
    私は 毎朝 パンか お粥を 食べます。
  • 请给我可乐和蛋糕。
    コーラと ケーキを ください。
  • A 甲:小李,(你)早晨在家看报了吗?
    A 甲:李さん,今朝 うちで 新聞を 読みましたか。
  •   乙:没有,(我)没看。
      乙:いいえ,読みませんでした。
  • B 甲:(你)早晨吃什么了?
    B 甲:今朝 何を 食べましたか。
  •   乙:(我)什么都没吃。
      乙:何も 食べませんでした。
  • C 甲:吉田先生,你星期天干什么?
    C 甲:吉田さん,日曜日 何を しますか。
  •   乙:打网球或慢跑。
      乙:テニスか ジョギングを します。
  • D 甲:欢迎光临。
    D 甲:いらっしゃいませ。
  •   乙:我买这个笔记本和铅笔。
      乙:この ノートと 鉛筆を ください。

应用课文译文 午饭

  •   一天中午。小李和小野一起到外面去吃午饭。
    -
  • (路上,她们遇见手提便利店袋子的吉田科长)
    -
  • 吉田:小李,现在去吃午饭吗?
    吉田:李さん,これから 昼ご飯ですか。
  •  李:是呀。和小野一起去。
    李:はい,小野さんと 一緒に 行きます。
  • 小野:科长您呢?
    小野:課長は?
  • 吉田:我在便利店买了盒饭和茶水。
    吉田:コンビニで お弁当と お茶を 買いました。
  •  李:您经常去便利店吗?
    李:いつも コンビニですか。
  • 吉田:不,平时一般去荞麦面馆,吃荞麦面或者乌冬面条。
    吉田:いいえ。いつもは そば屋で そばか うどんを 食べます。
  •  李:是吗?
    李:そうですか。
  • 小野:小李,那咱们今天去荞麦面馆怎么样?
    小野:李さん,今日は そば屋へ 行きますか。
  •  李:好吧。
    李:そうですね。
  • 小野:那,科长,我们走了。
    小野:じゃあ,課長,失礼します。
  • 吉田:去吧。
    吉田:いってらっしゃい。

  • (在面馆里)
    -
  • 店员:欢迎光临。
    店員:いらっしゃいませ。
  • (看完菜单后叫店员)
    -
  • 小野:劳驾。给我来一个鸡肉鸡蛋盖饭。小李,你呢?
    小野:すみません,親子丼を ください。李さんは?
  •  李:我也来这个。
    李:私も それを ください。
  • 店员:知道了。
    店員:かしこまりました。

语法点

句型、表达 解释
~か~ [名A]+か+[名B]:表示选择,“A或B”。
(~を)ください [名]+を ください:请给我……
~で~ [名](场所)+で+动:表示动作进行的场所 (~に:表示存在的场所)
~を~ [名]+を+[动]:表示动作的对象或内容(宾语)。

生词表

假名 单词 词性 解释
ーヒ コーヒー 咖啡
ーラ コーラ 可乐
ちゃ ちゃ
イン ワイン 葡萄酒
パン 面包
ーキ ケーキ 蛋糕
かゆ かゆ
るごはん ひるはん 午饭
べんとう 弁当べんとう 盒饭
そば 荞麦面
どん うどん 面条
やこどん 親子丼おやこどん 鸡肉鸡蛋盖饭
レー カレー 咖喱(饭)
たまご 鸡蛋
ーズ チーズ 干酪
ンゴ リンゴ 苹果
チゴ イチゴ 草莓
そば 荞麦面馆
ニス テニス 网球
ジョギング ジョギング 慢跑,跑步
ッカー サッカー 足球
きゅう 野球やきゅう 棒球
うしこみしょ 申込書もうしこみしょ 申请书
がみ 手紙てがみ
ーディー CDシーディー CD
んがく 音楽おんがく 音乐
いが 映画えいが 电影
うぶつえん 動物園どうぶつえん 动物园
ンダ パンダ 熊猫
みま みます 动1 【他】喝
いま います 动1 【他】买
りま ります 动1 【他】拍照,拍摄
きま きます 动1 【他】写
みま みます 动1 【他】读
きま きます 动1 【他】听
べま べます 动2 【他】吃
ます 动2 【他】看
します 动3 干,做
うじしま 掃除そうじします 动3 打扫,扫除
れから これから 从现在起,今后
じゃ じゃあ 那么
では 那么
らっしゃいませ いらっしゃいませ 熟语 欢迎光临
れいします 失礼しつれいします 熟语 告辞了,我走了
れいしました 失礼しつれいしました 熟语 打搅了,失礼了
ってまいりま いってまいります 熟语 我走了
ってきま いってきます 熟语 我走了
ってらっしゃ いってらっしゃい 熟语 你走好
だいま ただいま 熟语 我回来了
かえりなさ りなさい 熟语 你回来了
しこまりました かしこまりました 熟语 我知道了
じゃまします 邪魔じゃまします 熟语 打扰了
ださ ください 熟语 给我
ぜんちゅう 午前中ごぜんちゅう 熟语 上午

第8課 さんは 日本語にほんごで 手紙てがみを きます

基本課文

  • さんは 日本語にほんごで 手紙てがみを きます。
  • わたしは 小野おのさんに お土産みやげを あげます。
  • わたしは 小野おのさんに 辞書じしょを もらいました。
  • さんは 明日あした 長島ながしまさんに います。
  • A 甲:昨日きのうははに 誕生日たんじょうびの プレゼントを おくりました。
  •   乙:なにで おくりましたか。
  •   甲:航空便こうくうびんで おくりました。
  • B 甲:その 映画えいがの チケットを だれに あげますか。
  •   乙:さんに あげます。
  • C 甲:だれに その パンフレットを もらいましたか。
  •   乙:長島ながしまさんに もらいました。
  • D 甲:すみません,さんは いますか。
  •   乙:もう かえりましたよ。

スケジュールひょう

  • -
  • -
  • 小野おの:さっき 長島ながしまさんに 電話でんわを もらいました。
  • :スケジュールひょうの けんですか。
  • 小野おの:はい。
  • :もう ファックスで おくりましたよ。
  • 小野おの:いつですか。
  • 昨日きのうの 夕方ゆうがたです。もう 一度いちど おくりますか。
  • 小野おの:ええ,おねがいします。わたしは メールで おくります。
  • かりました。

  • -
  • 小野おのさん、たつた いま 長島ながしまさんに メールを もらいました。
  • :ファックスは とどきましたか。
  • 小野おの:ええ,ファックスも メールも とどきましたよ。
  • :そうですか。よかったです。

  • -
  • 小野おのさん,これ,どうぞ。箱根はこねの 写真集しゃしんしゅうです。まえに 長島ながしまさんに もらいました。
  • :ありがとう ございます。

基本课文译文

  • 小李用日语写信。
    李さんは 日本語で 手紙を 書きます。
  • 我送给小野女士礼物。
    わたしは 小野さんに お土産を あげます。
  • 我从小野女士那儿得到一本词典。/小野女士给了我一本词典。
    わたしは 小野さんに 辞書を もらいました。
  • 小李明天见长岛先生。
    李さんは 明日 長島さんに 会います。
  • A 甲:昨天(我)给妈妈寄了生日礼物。
    A 甲:昨日,母に 誕生日の プレゼントを 送りました。
  •   乙:用什么寄的?
      乙:何で 送りましたか。
  •   甲:用航空邮件寄的。
      甲:航空便で 送りました。
  • B 甲:那张电影票给谁?
    B 甲:その 映画の チケットを 誰に あげますか。
  •   乙:给小李。
      乙:李さんに あげます。
  • C 甲:(你)从谁那儿得到那个小册子的?
    C 甲:だれに その パンフレットを もらいましたか。
  •   乙:从长岛先生那儿。
      乙:長島さんに もらいました。
  • D 甲:请问,小李在吗?
    D 甲:すみません,李さんは いますか。
  •   乙:已经回去了。
      乙:もう 帰りましたよ。

应用课文译文 日程表

  •   小李11月初计划和摄影师长岛及小野一起去箱根采访,但小李给长岛发过去的日程表长岛好像没有收到。于是,他打来电话。
    -
  • (小野告诉小李,长岛来电话了)
    -
  • 小野:刚才长岛先生来了个电话。
    小野:さっき 長島さんに 電話を もらいました。
  •  李:是日程表的事吗?
    李:スケジュール表の 件ですか。
  • 小野:是。
    小野:はい。
  •  李:我已经给他发传真了呀。
    李:もう ファックスで 送りましたよ。
  • 小野:什么时候发的?
    小野:いつですか。
  •  李:昨天傍晚。(要不,)再发一次?
    李:昨日の 夕方です。もう 一度 送りますか。
  • 小野:好吧,那就拜托了。我用邮件给他发。
    小野:ええ,お願いします。わたしは メールで 送ります。
  •  李:好。
    李:分かりました。

  • (过了一会儿)
    -
  • 小野:小李,我(这儿)收到了长岛先生的邮件。
    小野:李さん、たつた 今 長島さんに メールを もらいました。
  •  李:(他)收到传真了吗?
    李:ファックスは 届きましたか。
  • 小野:传真、邮件都收到了。
    小野:ええ,ファックスも メールも 届きましたよ。
  •  李:是吗,那太好了。
    李:そうですか。よかったです。

  • (小野从抽屉里取出一本影集来)
    -
  • 小野:小李,这个给你。这是箱根的影集,前些日子长岛先生送我的。
    小野:李さん,これ,どうぞ。箱根の 写真集です。前に 長島さんに もらいました。
  •  李:谢谢。
    李:ありがとう ございます。

语法点

句型、表达 解释
~で~ [名]+で+[动]:①手段方法;②原材料
~に~ 名[人]+に 间接宾语+に:动作行为的对象 会います。
(~は)~に~をあげます 名1[人]は 名2[人]に 名3[物]を あげます “名1给名2~”。名2不能是“我“或”我方人员“
(~は)~に~をもらいます 名1[人]は 名2[人]に 名3[物]を もらいます "名1从名2处得到名3"。
~よ[提醒] 终助词“よ”用于提醒对方注意其不知道的事情,读升调。可表示告知提醒、轻微的警告等

生词表

假名 单词 词性 解释
ゼント ブレゼント 礼物
ケット チケット
ンフレット バンフレット 小册子
ねんひん 記念品きねんひん 纪念品
ケジュールひょう スケジュールひょう 日程表
しゃんしゅう 写真集しゃしんしゅう 影集
はな
かね かね 钱,金钱
ールペン ボールペン 圆珠笔
しゅくだい 宿題しゅくだい 作业
うくうびん 航空便こうくうびん 航空邮件
くたつ 速達そくたつ 速递,快件
ァックス ファックス 传真
ール メール 邮件
んわばんごう 電話番号でんわばんごう 电话号码
じゅうしょ 住所じゅうしょ 住址
まえ 名前なまえ 姓名
けん 事件,事情
んぶんし 新聞紙しんぶんし 报纸
みひこうき 紙飛行機かみひこうき 纸折的飞机
チョコレート チョコレート 巧克力
イスクリーム アイスクリーム 冰激凌
むぎこ 小麦粉こむぎこ 面粉
はし 筷子
ーン スプーン 勺子
いさん にいさん 哥哥
んこくご 韓国語かんこくご 韩语
うがた 夕方ゆうがた 傍晚
るやすみ 昼休ひるやす 午休
らいま もらいます 动1 【他】拿到,得到
いま います 动1 【自】见
くりま おくります 动1 【他】寄
くりま つくります 动1 【他】做,制造
とりま ふとります 动1 【自】胖
しま します 动1 【他】寄(信)
どきま とどきます 动1 【自】收到,送到,寄到
きま かきます 动1 【他】画
しま します 动1 【他】借出,借给
らいま ならいます 动1 【他】学习
げま あげます 动2 【他】给
けま かけます 动2 【他】打(电话)
りま ります 动2 【他】(向别人)借
しえま おしえます 动2 【他】教
もう 已经
っき さっき 刚才
ったい たったいま 刚刚
ういちど もう一度いちど 再一次
えに まえ 以前
ちん
うですか どうですか 熟语 怎样,如何
ねがいしま ねがいします 熟语 拜托了
かりました かりました 熟语 明白了
かったです よかったです 熟语 太好了
click lesson to open it